【3分でわかる】レンディングの基礎知識

レンディング

仮想通貨のレンディングについて解説します。

仮想通貨運用のなかでは比較的手堅く、初心者でも始めやすい稼ぎ方です。

レンディングとは

レンディングとは、仮想通貨を取引所に一定期間貸し出しすること。一定期間貸し出すことで、利子として仮想通貨を得られます。

そもそもレンディングは株式や有価証券などの金融資産で行われるものであり、仮想通貨独自の仕組みではありません。

そのため、仮想通貨レンディングは取引所によって呼び名が異なり、コインチェックでは「Coincheck貸仮想通貨サービス」、GMOコインでは「貸暗号資産」というサービス名称となっています。

仮想通貨レンディングのメリット

銀行よりも高金利

銀行の年率は基本的に0.001%。それに対し仮想通貨レンディングは1~5%前後です。

銀行金利はもちろん、投資信託やREITなどの投資商品と比較しても高金利と言えます。

難しい知識が不要

仮想通貨を取引所に預けておくだけなので、初心者でも簡単にできます。

申し込みも取引所のアプリで、5分程度で完了することがほとんどです。

相場を追う必要がない

預けて放置するだけなので、相場に気を取られて時間を浪費することがありません。

トレードのようにテクニカル分析を覚えたり、情報収集の必要もないので、精神的なストレスが少ないです。

レンディングのデメリット

満期まで解約できない

レンディングでは期間を設定します。たとえばコインチェックなら、短期(14,30,90日)と長期(180,365日)で設定が可能です。

設定した期間が満期になるまで、売りたいと思っても解約できません。それを考慮したうえで、預ける額と期間を考えましょう。

暴落で損する可能性がある

価格が上昇していれば利益となりますが、暴落した場合は当然損します。

暴落してもレンディングは解約できないので、すぐに対応できません。

そのため、ビットコインやイーサリアムのような安定性のあるコインをレンディングするようにすれば、暴落のリスクを抑えられます。

レンディングの基礎知識まとめ

レンディングは取引所に仮想通貨を預けるだけなので、誰でも簡単にできる稼ぎ方と言えます。

注意点としては、取引所が経営破綻すると預けたコインがパアになる可能性があるということ。

そのため、レンディングをするなら国内大手で信頼性のあるコインチェックがおすすめです。

今なら口座開設+入金で1,500円貰えるので、まだ口座を持っていない人はこの機会に開設しておきましょう。

→コインチェックの公式サイトへ

「レンディングで稼ぐ」のページへ戻る

© 2023 ドルパカブログ Powered by AFFINGER5