DeFiではさまざまなことが行なえますが、現時点で人気なのは「PancakeSwap(パンケーキスワップ)」というサービスです。
この記事ではPancakeSwapの始め方について解説。「DeFiで稼いでみたい」という人は参考にしてください。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは
PancakeSwapは、BINANCE(バイナンス)のブロックチェーン上で運用される分散型の取引所です。
分散型取引所は通称DEXと呼ばれており、銀行のように管理者がいないのが特徴。
金融庁などに認可されておらずリスクも反面、
・安い手数料で取引が可能
・高い運用利回り(年利300%超え!)が貰える
といった魅力があります。
PancakeSwapの手順
①国内取引所の口座開設
まずは国内の仮想通貨取引所で口座を開設し、ビットコインを購入します。
国内取引所ならどこでもOKです。私が使っているのはコインチェックです。
②Binanceの口座開設し、BNB購入
海外取引所のBinanceの口座を開設し、BNBを購入します。
③MetaMaskのアカウント作成
通貨を入れるためのMetaMask(ウォレット)を作成します。
④PancakeSwapとMetaMaskを接続
PancakeSwapの公式サイトでウォレット選択画面が出てくるので、MetaMaskを選択。その後Connectを行ない、PancakeSwapとMetaMaskを接続します。
⑤PancakeSwapで仮想通貨を預ける
CAKEの流動性供給を行ないます。
2種類のトークンをペアにして預けることで、もらえる報酬やリスクが変わってきます。
DeFiの稼ぎ方まとめ
リスクもありますが、銀行とは比較にならないほどの年利が得られます。
ぜひ参考にしてください。